古民家カフェスタイル


住所・氏名 | 新潟県燕市・H 様 |
---|---|
築年数 | 70年以上 |
工事費用 | - |
施工面積 | 50坪 |
築70年以上にもなる伝統工法で造られた昔なつかしの古民家住宅。 「古材を出来るだけ活かし床はウオールナット。うまく調和をとって。イメージは古民家カフェ。そう!和モダン!」 今回の計画はそこから始まりました。 敷地も広いので当初は新築も視野に入れていました。 しかし!年月を重ねたからこそ出る部材の味。 新築でこのクオリティーは中々出せないという事もあり、大規模リフォームに方向性を定めスタート致しました。
リフォームやリノベーションをお考えの方は、 新潟市で全面リフォーム&リノベーションを手掛けている長北工務店のRe;Sa(リサ)におまかせください。 |
Before・After
-
築70年以上も
-
新築のような生まれ変わり!
-
掃き出し窓の前は
-
お庭を眺めるデッキを新設
-
畳敷きだったリビングは
-
ウォールナットの床へ
-
仏間は格天井を生かして
-
素敵な小上がりに✨
担当者より
見どころ満載!まずは玄関です。
アプローチは、お父様が綺麗に手入れされているお庭を眺めながら、玄関開けると料亭のような畳敷きのホール。
お客様を温かく迎え心を和ませる、そんな空間になっております。
もともと天井の高い居間は畳敷からご要望のウオールナットへ貼り替え、広いうえに天井が高いので迫力のある空間となりました。
仏間は格天井を残しながら4.5帖の小上がりの間とし、ダイニング・キッチンと調和がとれるよう配色等は本当に悩みました。
そして床は、やはりウオールナットしか考えられなかったです。
居間(リビング)との調和も取れ、見応えのある空間となっております。
つくづく和モダンって奥が深いと考えさせられました。大変勉強になりました。
本当にありがとうございました。
OTHER WORKS