皆様こんにちは
新潟市で、リノベーション&全面リフォームを手掛けている
(リサ)です。
新潟市もいよいよ冬の気配が濃くなってきました。今日は陽射しはありましたが、最高気温は14〜15℃ほど。
夕方から一気に冷え込み、夜には10℃を下回る予報です。“そろそろ家の寒さが気になるな…”と感じる季節ですね。
に届くご相談でも、この季節になると決まって増えるお悩みがあります。
・家の中がとにかく寒い
・暖房をつけても温まるまで時間がかかる
・窓の結露が毎朝すごい
・築30年以上の一戸建てだから仕方ないと思っていた
新潟市の冬は、家の弱点が一番表に出る季節。
特に築古一戸建てでは、壁・床・窓の断熱性能が不足していることが寒さの大きな原因です。
この時期だからこそ、
が自信を持ってご紹介したいのが、
築37年の一戸建てをフルリノベーションした
「大山モデルハウス(第4弾)」です。
築37年の家が“ここまで変わる”
大山モデルハウス(第4弾)とは?
大山モデルハウス(第4弾)は、昭和に建てられた築古一戸建てを性能向上リノベーションで再生した「実例モデルハウス」です。
間取り・断熱・耐震・設備・収納など、住まい全体の性能を見直し、現代の暮らしに合わせて最適化しています。
玄関に入った瞬間に感じる“暖かさ”や、“明るく開放的な空間”は、多くのお客様から驚きの声をいただいています。
外観 Before / After
築37年の家をリノベーションしたモデルです
今回の大山モデルハウス(第4弾)は、もともと築37年の一戸建てを活かしてリノベーションを行った実例モデルです。
ちょうどこの年代のお住まいは、当時の基準でしっかり建てられている一方で、
・冬に冷えやすい
・窓まわりが結露しやすい
・暖房効率が上がりにくい
・生活スタイルに合わせづらい間取りのまま
など、今の暮らしとのギャップが出やすい時期でもあります。
そのため今回のモデルハウスは、
「どれくらい変わるのか」を実際に体感していただけるわかりやすい事例となっています。
● 断熱性能をしっかり底上げ
大山モデルハウス(第4弾)では、冬の寒さ対策として、家全体の断熱性能をバランスよく高める工事を行いました。
壁・床・天井の断熱強化に加え、窓まわりやすき間対策など、冷えの原因になりやすい部分を中心に改善しています。
日々の暮らしで確実に違いを実感できるよう、
“ちょうどいい断熱リノベ” を施しているのも特徴です。
冬前の今こそ、モデルハウスへ
① 工事の段取りがしやすい
年末は施工が混みやすい時期。今動くと春先の快適な暮らしに間に合います。
② 補助金が使いやすい時期
新潟市の住宅リフォーム支援は国の補助金と併用できるケースが多く、特に断熱は補助対象になりやすい分野。
③ 築古でも“新築レベルの暖かさ”に
性能向上リノベが最も効果を発揮するのが、この年代の家です。
まずは“おうちの寒さチェック”から
・窓際に近づくと冷気を感じる
・床が冷たい
・朝、結露がひどい
・暖房をつけても温まりにくい
・光熱費が毎年上がってきている
では、お住まいの状態をしっかり見極めながら、
「いま困っていること」「これからの暮らし」に合わせた最適な断熱リノベをご提案しています。
大山モデルハウス(第4弾)は、
“築古の家がどれくらい変わるのか” を知るのに最適なモデルです。

まずはお気軽にご見学ください
大山モデルハウス(第4弾)は、新潟市東区にて 完全予約制で公開中 です。
リノベの流れや費用、ご自宅の状況などもスタッフが丁寧にご案内いたします。
創業150年の歴史と信頼。新潟市の長北工務店が運営するリノベーション、リフォームの専門店、
耐震2倍・断熱2倍・価格2/3のこだわりのリノベーションといったら
(リサ)です。
二世帯・実家・全面リフォーム・施工事例を見たい方は、ぜひ弊社のリノベーション展示場にお越しください。
※ご予約は、下の予約フォーム、またはお電話にて受け付けております。
0120-73-0645(営業時間 10:00~18:00)

